ダンジョン高校2週目のルートやデッキは?装備やボス攻略まとめ!
2016/08/04
この記事を読むのに必要な時間は約 7 分です。
どうも~ユウヤです!
無事1週目に続き、2週目もクリアすることが出来ました!
1周目と違い、2週目はかなり敵やボスも強くなっています!
武器やデッキの構成もだいぶ変わってくるので、
まだクリアしていない人にとっては難しいかもしれません。
ですが、僕にもクリアすることが出来たので実体験とともに、
攻略の仕方などを書いていこうかと思います☆
2週目のルートについて!
2週目についてなんですが、1週目と違ってデッキに
”光野聖良”を入れる必要が出てきます!
1週目をクリアすることでRの聖良が手に入りますので
忘れずデッキに入れることですね!
聖良をデッキに入れることで、最初から探索できる場所が開放されます。
例えばで言うと、2階が開放されていたりします!
これを踏まえて、ボスまでの攻略ルートをまとめてみました。
探索場所 | 出現する敵 |
1F 東廊下 | ハッパ、人喰いゴキブリ |
↓ | |
1F 保健室 | ライム、大ヒル |
↓ | |
1F 北廊下 *ここをクリアすると中庭が出現します。 | ハッパ、人喰いゴキブリ |
↓ | |
2F 南廊下 | ハッパ、人喰いゴキブリ、要塞ムカデ |
↓ | |
2F 東廊下 | ハッパ、人喰いゴキブリ、要塞ムカデ |
↓ | |
2F 階段 | ゴボウ、サクラ、要塞ムカデ |
↓ | |
中庭 *ここで(!)を踏んで、図書室を出現させておく。 | サクラ、植物のツタ、泥犬、土巨人 |
↓ | |
地下階段 | 植物のツタ、地獄ムカデ |
↓ | |
地下道 | 植物のツタ、爆弾ビートル、地底クリオネ |
↓ | |
地下礼拝堂 *デッキに聖良がいる場合、ボス戦はありません。 | 植物のツタ、地獄ムカデ |
↓ | |
図書室 | 植物のツタ、大毒蛾、混乱毒蛾 |
↓ | |
3F 南廊下 | 人喰いゴキブリ、巨大グモ、要塞ムカデ |
↓ | |
3F 北廊下 | 人喰いゴキブリ、要塞ムカデ |
↓ | |
3F 階段 | 闇の番犬、地獄ムカデ |
↓ | |
4F 廊下 | 闇の番犬、異界のツタ |
↓ | |
4F 空き教室 | 闇の番犬、BOSS怪人 |
↓ | |
異界ゲート | 爆弾ビートル、異界のツタ、異界の守人 |
↓ | |
異界表層 | 爆弾ビートル、異界のツタ、千手ムカデ |
↓ | |
異界中層 | 爆弾ビートル、異界のツタ、死の歌姫 |
↓ | |
異界深層 | 爆弾ビートル、異界のツタ、大いなるクリオネ |
↓ | |
異界奈落 | 異界の守人、千手ムカデ、死の歌姫、大いなるクリオネ、BOSS忌まわしきなにか |
*初回クリアの場合、”空き教室”をクリアすることで、
PR聖良を取得することが出来ます!
*異界に入ってからは、完全にクリアしなくても
(!)を踏むことで、次のゲートを開くことが出来ます。
道中の敵はかなり強敵なので、煙幕を最低でも5個持っていくことを
オススメします!!
構成デッキ(パーティー)は?
2週目からは、人によりますがボス戦用のデッキを
組む必要が出てきます!
これは実際に僕がクリアした時のデッキなので
参考にしてもらえればいいかと思います。
とまぁ、こんな感じですw
探索に行くのは、「主人公、九十九、井貫、茂野」の構成で組みました。
フレンドから借りた茂野以外はSRではありませんが、
これでも十分ボスと戦えるぐらいの強さはあるので、
武器さえ厳選できればいいのかなと個人的には思いますね☆
*僕の場合は、主人公をバウンサーにして、スナイパーが2人、ガードが1人でした。
他には全員バウンサーでクリアしたという方もいたので、
やはり、個人のデッキと相談しながら構成するといいかもしれません!!
スポンサーリンク
オススメ装備について!
ボスを倒す上で重要な武器ですが、オススメの武器を紹介していこうと思います!
まずは、武器から見ていきましょう~
オススメ武器 | 役割(種類) | 基礎能力 | 素材 |
ガーディアンシールド | ガード(盾) | 攻撃+108、防御+14、命中85、消費TP10、受け流し、かばう | 輝く金属×4 |
デンジャラス・カタナ | ガード(剣) | 攻撃+90(3回攻撃)、命中90、消費TP6、急所狙い+4 | 荒ぶる刀身×1、上質な霊布×2、怨念の汚泥×1 |
ストライクニードル | レンジャー(短刀) | 攻撃+106、命中100、消費TP2、貫通 | 精霊銀×2、壊れた画材×1 |
デスペラード | レンジャー(短刀) | 攻撃+164、命中100、消費TP2、二刀流4 | 冥府の紅刃×1、上質な霊布×2、怨念の汚泥×1 |
ポーラスター | バウンサー(槌) | 攻撃+211、命中75、消費TP5、昇天打ち | 輝く金属×2、虹色の塊×2 |
チェイスライフル | スナイパー(銃) | 攻撃+348、命中85、消費TP16、必中射撃 | 輝く金属×3、念動石×1 |
ガーディアンシールドの”かばう”を茂野に装備させると、
ほとんどの攻撃を1人で受けてくれるので、
他のメンバーが体力温存できるのでオススメです。
*現在アップデートの修正が入り、”かばう”の行動が遅くなる処置が
取られています!
*チェイスライフルの必中射撃は攻撃力高く、ボス戦でも大いに役立ちますが、
こちらも現在は修正が入り、消費TP4から消費TP8へとなっています。
修正前はかなり強かったので、こればかりは仕方ありませんね(^_^;)
続いては、防具ですね!
オススメ防具 | 基礎能力 | 素材 |
ハンターコート | 防御+39、行動速度-6、急所狙い+2 | 上質な霊布×2、うねる触手×2 |
フォートスメイル | 防御+41、行動速度-8、献身+3 | 輝く金属×2、金属質の殻×2 |
ふわふわフード | 防御+6、混乱耐性 | クモの糸×1、丈夫な霊布×1 |
ピンクの花冠 | 防御+10、呪い耐性 | 生命の名残×1、ピンクの花×1、丈夫なツタ×1 |
異界のハチガネ | 防御+15 | 輝く金属×1、うねる触手×1 |
状態異常を防いでくれる防具などを着けていると、
比較的楽にダンジョンが攻略しやすくなります!
特に”異界のハチガネ”などは、上手く厳選が行くと役割ごとの
レベルが上げやすくなるのでオススメです。
最後にアクセサリーです。
オススメのアクセサリー | 能力 | 素材 |
精霊銀の腕輪 | 防御+5、必殺+4 | 精霊銀×1 |
異界の腕輪 | 防御+6、必殺+6 | うねる触手×2 |
解析モノクル | 防御+3、目利き+3 | 青い石×1、黒い石×1、精霊鉄×1 |
黒光の腕輪 | 冷静+4 | 黒い宝石×1、幻の合金×1 |
青光の腕輪 | 献身+3 | 青い宝石×1、幻の合金×1 |
太陽の腕輪 | 防御+5 | 輝く金属×1、虹色の塊×1 |
アクセサリーの中にも状態異常を防いでくれる物があり、
ボス戦で大いに役立ちます。
”太陽の腕輪”などはスキルが必ず4つ付きますので、厳選を頑張れば、
かなりの強い味方になると思います(僕は途中で心が折れたので違う物を使っていますw)
ボス攻略まとめ!
上記のことを踏まえた上で、ボス攻略について見ていきたいと思います!
ボスは最終面の奈落をクリア後に出てくるんですが、
道中の敵がかなり強いので、先程も言ったように多めの煙幕を
持っていくことをオススメします!
手持ちアイテムとしては、煙幕5個、全回復薬5個とバランスよく
持っていくことが理想です☆
基本的に敵は1体で出てきますが、2体以上出てくるとかなり厳しくなるので、
”自分の運”も大事になってきますw
道中の”冥界の守人”は必ず逃げられるので、出てきた場合はちょっとだけ
安心ですね\(^o^)/
それで、肝心のボス戦なんですが、ボスは1体だけで取り巻きはいません!
見た目はかなり気持ち悪いですね~w
名前も「忌まわしきなにか」というそうですww
攻略方法としては、茂野が”かばう”他3人が主に攻撃で、
体力を削られたら主人公が回復といった感じで僕はやりました!
主人公の昇天打ちは、気絶させる効果がありますし、
スナイパーの必中射撃は100%ではないにしろ、ほぼ攻撃が当たるので
このような感じで進めていきます!
下ゲージを削り切るとボスは必ず気絶するので、
スナイパーはこの間に体制を整えます。
下ゲージを削り切るとボスは毎ターン回復して来るので、
スナイパーは2人の火力が大事になってきます。
上手く事が運べば4~5ターンで倒すことができるので
ぜひ挑戦してみてください!
無事倒しきると”SRの聖良”(初回のみ、後はランダムのようです)が
手に入るので頑張ってくだい♪
ダンジョン高校1週目の攻略方法はこちらからどうぞ!!
ダンジョン高校1週目の攻略方法は?レシピの入手や実体験まとめ!
感想
自分なりの攻略方法なので、あくまで参考程度に見てもらえればいいかと思います!
それにしても1回、1回のサクセスが長いのが難点かなと思いましたが、
厳選武器をやっている方は、しんどくないんでしょうか?w
まぁ、僕はレシピ10の武器を作っていないので、
後々作っていきたいと思います!
まだダンジョン高校をクリアしていない人も根気があれば
挑戦してみてください!
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
スポンサーリンク
シェアしていただけると助かります。